私が21歳の時に、沖縄県の西表島で住み込みバイトをしました。
もう、20年前の事です。
当時は島には信号機が1つしかなく、島の住民が住んでいるだけで、島の外の人には出会いませんでした。
今の様に大型のホテル等は無かった時代です。
スーパーもありませんでした。
車もそんなに多くなく散歩をしても1台も見ない日もありました。
働いたのはモーテルで客室は5部屋ありました。
オーナーは40代のご夫婦でした。
客室の1部屋が私専用の部屋として使わせてくれました。
1週間に1部屋お客さんが来るくらいのモーテルでした。
私の仕事はオーナーが飼ってる犬の朝夕の散歩。
朝昼晩の食後の食器洗いと、料理の準備。
客室の掃除が基本です。
それ以外はほぼやる事がないのでのんびり仕事をしていました。
犬の散歩も好きなところにフラフラ犬と歩き大自然を満喫出来ました。
いつも1時間くらい歩いていました。
部屋の掃除は始めはきっちりしたつもりでも、沢山ダメ出しがありやり直し多かったです。
いつも1人で仕事していてとても自由に働けました。
ただ失恋して現実から逃げ出したくて行ったのでとても悲しい気持ちばかりが込み上げて来てよく泣いていました。
困った事と言えば、蚊によく噛まれました。
かいたら腫れ上がってめちゃくちゃ痒みかったです。
オーナーにアドバイスをもたってそれからは、蚊に噛まれたら水で洗う事を覚えました。
これ凄く効きます。
日給は1000円で、休みの日はスキューバダイビングが無料で出来る所でした。
近くにマングローブの森もあり歩いて少し見に行った事もあります。
公衆電話がある所まで歩いて30分かかりました。
そのお店までは全く周りに何もない道を歩きます。
周りの島にも船で出かける事が出来ました。
心がゆっくり出来るそんな場所でした。
夏だけの求人だったので6月末から9月まで働いて契約終了しました。
今思えばその時に自分もそう言うビジネスをやれば良かったな。
と思います。
心が優しくなれる仕事でした。
コメント